*当サイトには【PR】が含まれています

ベトナム航空で行くシェムリアップ|SGN/HAN空港乗り継ぎガイド

日本からの直行便が就航していないカンボジアに行くには、近隣国での乗り継ぎが必要になります

その中でも、ベトナム航空を利用し、ホーチミンやハノイで乗り継ぎシェムリアップまで行くという方法は、大手旅行会社のツアーでも採用されており、便利なルートのひとつです。

今回の記事では、ホーチミンやハノイの空港での乗り継ぎ方法を解説します

Klook.com

ベトナム経由で行くシェムリアップ

日本からシェムリアップへの直行便はありませんが、ベトナムの各都市を経由してシェムリアップまで行くことが可能です。

ベトナム航空は、同一航空会社で日本からシェムリアップまで行ける数少ないフルサービスキャリアの航空会社です。

CN編集部

ベトナム航空はフルサービスキャリアの中では、安めに航空券が買えます。「LCCはちょっと・・・」という方にはオススメ!

ベトナム航空の公式ウェブサイト
ベトナム航空の公式ウェブサイト
お得情報

海外でネットワーク接続するときに圧倒的におススメなのは、TRAVeSIM(トラべシム)です!

カンボジアだけでなく、タイ、ベトナム、シンガポールなどの近隣国でも利用できる「アジア周遊プラン」などもあります。

今すぐココから申し込み!

1GB(7日間)でたったの670円〜!

日本からベトナム

ベトナム航空の日本発着便は以下の通りです。【ホーチミン便・ハノイ便】(2025年7月確認)

  • 成田 (NRT) ー ホーチミン(SGN)
  • 成田 (NRT) ー ハノイ(HAN)
  • 羽田(HND) ー ハノイ(HAN)
  • 大阪(KIX) ー ホーチミン(SGN)
  • 大阪(KIX) ー ハノイ(HAN)
  • 名古屋(NGO) ー ホーチミン(SGN)
  • 名古屋(NGO) ー ハノイ(HAN)
  • 福岡(FUK) ー ホーチミン(SGN)
  • 福岡(FUK) ー ハノイ(HAN)

また、ANAやJALの日系航空会社、近年人気のあるLCCのベトジェットエア (Vietjet Air)なども就航しているので、ベトナムまでは、さまざまな選択肢があります。

ベトナム航空の飛行機

ベトナムからシェムリアップ

シェムリアップ発着のベトナム航空のフライトは、ホーチミン・ハノイでそれぞれ1往復ずつ運行しています。

ベトナム航空以外では、ベトジェットエア、アンコール航空などの運行があります。

シェムリアップ着

ホーチミン[SGN]発 → シェムリアップ[SAI]着
VN813 SGN 17:15 → SAI 18:15 毎日

ハノイ[HAN]発 → シェムリアップ[SAI]着
VN837 HAN 15:30 → SAI 17:10 毎日

シェムリアップ到着は夕方です。そのため、到着日はホテルにチェックインをした後、夕食をとり、遺跡観光などは翌日以降になります。

シェムリアップ発

シェムリアップ[SAI]発 → ホーチミン[SGN]
VN812 SAI 19:10 → SAI 20:25 毎日

シェムリアップ[SAI]発 → ハノイ[HAN]
VN836 SAI 18:05 → SAI 19:50 毎日

こちらのシェムリアップ発のフライトも夕方です。空港への移動などを考えると、最終日は昼過ぎまで観光が可能です。

最終日はスパクメール
「Final Day Special Package」がオススメ

スパ クメール [Spa Khmer] シェムリアップで過ごす極上の癒し空間
ベトナムの街並み

ベトナムの空港での乗り継ぎ(トランジット)

ここで解説するのは、ベトナムへの入国をせずに乗り継ぐときの流れです。複数航空会社の利用、航空券の別切り、トランジットを利用した観光などで入国をする場合は、手順が異なることがあります。入国の必要があるかどうか不安な方は、日本国内の出発空港のチェックイン時に確認をしましょう。

ホーチミンの「タンソンニャット国際空港」、ハノイの「ノイバイ国際空港」のどちらの場合でも基本的に同じです。

到着後、「Connecting Flight」や「International Transfer」という表示に沿って進みます。同じエリアには、入国のための列ができているので注意しましょう。

ホーチミン、ハノイでの乗り継ぎの様子

国際線の乗り継ぎのためには、ここで再びパスポート、航空券の確認があり、手荷物等のチェックを再度受けます。

保安検査が終われば、国際線の出発エリアです。掲示板で次のフライトの搭乗ゲートや時刻を確認しましょう。

CN編集部

乗り継ぎは早ければ30分ほどで可能です。しかし混雑しているときは1時間以上かかることもあるようです。

空港の掲示板

国際線の出発エリアには、お土産物屋やレストランなどもあります。クレジットカードやUSドルなども使用可能です。

日本-シェムリアップをベトナム航空で行く場合、2〜4時間程度に乗り継ぎ時間になることが多いようです。買い物や食事をして待ちましょう!

ノイバイ空港のお土産物屋さん

ベトナムへの入国について

下記はベトナムへ【入国するため】の情報です。入国をしない場合は必要ありません。

再チェックインが必要な方、もしくはトランジット時間を利用して観光する方は確認しておきましょう。

出発空港で乗り継ぎ便の搭乗券が発行されている場合は、基本的に入国の必要はありません。入国の必要があるかどうか不安な方は、出発空港のチェックイン時に確認をしましょう。

ホーチミン、ハノイともに、入国のためのイミグレは行列ができている印象があります。また、空港から市内中心部まで多少距離があるため、乗り継ぎの時間は十分確保している必要があります

乗り継ぎ時間が4時間未満であれば、空港内で過ごす方が良いでしょう。(4時間以上ある場合でも、イミグレの混雑状況、市内までの交通状況次第で、街中での観光時間が限られることがあります)

トランジットの時間が十分あれば、ベトナムに入国して市内観光をするのも良いでしょう。日本のパスポートであれば、ビザなしでベトナムへの入国が可能です。

ホーチミン・タンソンニャット国際空港近くの観光地

  • タンディン教会
    淡いピンク色の美しい外観が目を引く教会で、フォトスポットとしても人気
  • 戦争証跡博物館
    ベトナム戦争の歴史を学べる博物館
  • フォングーラオ通り
    格安宿・屋台・バーが集まり異国情緒あふれる活気が楽しめるエリア
タンディン教会

ハノイ・ノイバイ国際空港近くの観光地

  • ハノイ旧市街
    迷路のような路地に伝統的な街並みと活気ある市場が広がる、歴史とローカル文化を感じられるエリア
  • ホアンキエム湖
    ハノイ中心部にある緑豊かな憩いの場で、歴史ある亀の伝説と美しい景観が魅力
  • ハノイ大教会
    フランス植民地時代に建てられたゴシック様式の美しい教会で、街のシンボルとして多くの人が訪れる人気スポット

ベトナムの空港での乗り継ぎ|まとめ

ベトナムの空港での乗り継ぎの仕方やトランジットを利用した観光について解説をしました。

シェムリアップまでの旅行として、ベトナム航空を利用するのは大手旅行ツアーでも採用されています。乗り継ぎが必要になるため不安な方もいるかもしれませんが、案内に沿って移動すれば難しくありません。

お値段の割にサービスも良いので、ベトナム航空はおすすめの航空会社のひとつです! ぜひタイミング利用してみてください。