*当サイトには【PR】が含まれています

シェムリアップで見つけたカンボジア土産|バナナペーパー雑貨「Ashi」の魅力

カンボジア旅行で訪れる人気観光地シェムリアップ!

アンコールワットなどの世界遺産巡りに加えて、「お土産選び」も旅の楽しみのひとつですよね

せっかくなら、現地ならではの特別感があり、環境にもやさしいものを選びたい…そんな方におすすめしたいのが、バナナペーパーを使った雑貨ブランド「Ashi(アシ)」です。バナナの幹を再利用した、サステナブルで丈夫な素材と、カンボジアらしいデザインが魅力!

今回は、シェムリアップで実際に立ち寄れる「Ashi」の店舗や商品をご紹介します。

CN編集部

おしゃれで実用的なお土産を探している方は超必見です!

Ashiとは?カンボジア発のサステナブルブランド

カンボジア・シェムリアップ発のエシカルブランド「Ashi」は、環境にやさしく、社会的にも意義のあるものづくりを実践しています。まずは、Ashiの素材や製品づくりの背景についてご紹介します。

バナナペーパーってなに?自然素材を活かした紙づくり

「Ashi」のバナナペーパーは、バナナの幹から取り出した繊維を70%、リサイクルされたペットボトル由来の繊維を30%組み合わせて作られています。耐久性・耐水性に優れ、紙でありながらしっかりとした質感と強さを持ち合わせているのが特長です。

この製品づくりには、かつてシェムリアップ郊外のごみ集積所で働いていた人々が携わっており、紙を漉く工程から仕上げまですべて手作業。素材の再活用と人々の新たな雇用創出を同時に叶える、社会性の高い取り組みとなっています。

シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う
Klook.com

廃材を活かす、環境にやさしいものづくり

「Ashi」の製品は、本来廃棄されるはずだったバナナの茎やプラスチックボトルの繊維をアップサイクルすることで生まれています。自然環境への負担を最小限に抑えながら作られるそのプロセスは、持続可能な素材開発の一例としても大注目。

また、地域コミュニティの再生支援という視点も重要な柱のひとつ。環境にも人にもやさしい──そんな価値あるプロダクトが、ここカンボジアで生まれています。

シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う
カンボジアの人気お土産特集|センス抜群のおしゃれなお店【10選】

バナナペーパー製品の魅力とは?

Ashiの製品は、見た目の可愛さだけでなく、日常生活でもしっかり活躍する機能性を備えています。ここでは、使ってわかるバナナペーパーの魅力を3つの視点からお伝えします

驚くほど丈夫で長持ち!耐久性◎

バナナペーパーと聞くと、繊細で破れやすい印象を持つかもしれませんが、Ashiの製品は紙とは思えないほどの丈夫さが魅力!

バナナの繊維は非常に強く、さらにペットボトル由来のリサイクル繊維を加えることで、しっかりとした耐久性を実現。“使って実感する強さ”が、多くの旅行者に選ばれている理由のひとつです。

CN編集部

実際に6年間使用しても破れやへたりがほとんどなく安心して使えます!

シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う

耐水性もあるから普段使いにも最適

Ashiのバナナペーパー製品は、紙でありながら水に強いという点も大きな特長です。バッグやポーチとして使う際に、少々の雨や水濡れを気にせず持ち歩けるのはうれしいポイント!

自然素材を使用しながらも、実用性がしっかり確保されているので、旅行中のアイテム整理やちょっとした小物入れとしても大活躍してくれますよ!

「Ashi」で販売されているバナナペーパーのミニポーチ。耐水性もあって、とても丈夫
Klook.com

自然素材ならではの温かみと手触り

Ashiの製品を手に取ると、まず感じられるのが自然素材特有のやさしい質感。一つひとつが手漉きで仕上げられているため、微妙に異なる風合いや色合いがあり、まさに“一点もの”のような特別感があります。

均一ではないからこその温もりや味わいが、使う人の気持ちをやさしく包み込んでくれます。カンボジアの自然と人の手が作り出す、世界に一つだけの温かみある雑貨をぜひ感じてみてください。

シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う
CN編集部

上の写真のお財布・コインケースは、カンボジアの各時間帯の空の色をイメージ。旅行から帰った後も、カンボジアの景色が記憶に残りそうですね

カンボジアで買うべきオススメのお土産【2025年最新版】雑貨&ファッション編

デザイン性にも注目!旅心くすぐる可愛い雑貨たち

旅先で見つける雑貨には、特別なときめきがあります。Ashiの製品は、カンボジアらしい色柄と温もりあるデザインで、旅行者の心をつかんで離しません!

カンボジアらしい色づかいや模様が魅力

Ashiの製品には、カンボジアの自然や文化をモチーフにした色づかいや柄が豊富に使われています。鮮やかな色合いと素朴な図案が調和し、どこか懐かしさと温かさを感じさせるデザインばかり。

アンコールワットをはじめとする遺跡のレリーフ模様、伝統的なパターンなど、ひと目見ただけで旅先の空気がよみがえるようなモチーフが揃っています。“思い出を持ち帰るような雑貨”として、お土産にも自分用にもおすすめできる一品です。

Ashiの店内に並ぶ、カンボジア産バナナペーパー製のおしゃれなポーチ。自然素材の風合いと手作りの温かみが感じられる雑貨。

カンボジアの動植物や遺跡など、色々なテーマごとにまとめられているので、ぜひお気に入りを探してみてください!

Ashiの店内に並ぶ、カンボジア産バナナペーパー製のおしゃれなポーチ。カンボジアの生き物をイメージしたデザイン
Ashiの店内に並ぶ、カンボジア産バナナペーパー製のおしゃれなポーチ。カンボジアの植物をイメージしたデザイン
Ashiの店内に並ぶ、カンボジア産バナナペーパー製のおしゃれなポーチ。カンボジアの遺跡をイメージしたデザイン

ポーチやコースターなど、豊富なラインナップ

Ashiでは、ポーチ、コースター、ポストカード、トートバッグ、PCケースなど、バナナペーパーを活かした多彩な雑貨を展開しています。

どれも日常に取り入れやすいアイテムばかりで、実用性とデザイン性を兼ね備えたラインナップが魅力です!

シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う

手作業で仕上げられているため、一点一点に微妙な個性があり、“選ぶ楽しさ”もひとしお。

旅行中に使える小物から、日本に帰ってからも長く愛用できる雑貨まで揃っているので、目的やスタイルに合わせてお気に入りが見つかるはずです。

シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う。ポストカードやコースターも人気
シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う

Ashiの店舗はどこ?アクセスと基本情報

Ashiの店舗は、シェムリアップの中心部・オールドマーケットやパブストリートから徒歩圏内にあります。観光の合間にふらっと立ち寄れる、便利なロケーションです!

店舗は少し細い路地に入った場所にあるため、地図アプリなどを活用しながら探すのがおすすめ。

シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う
「Ashi」ではさまざまなスタディーツアーも実施
Ashi made in Cambodia

住所
Street#7, Krong Siem Reap

営業時間
毎日 13時00分~20時00分

Webサイト
https://kumae.net/

まとめ|サステナブルなお土産で旅の思い出をカタチに

シェムリアップを訪れるなら、旅の思い出として持ち帰りたいのがおしゃれで実用的なお土産!

Ashiのバナナペーパー製品は、サステナブルな素材とカンボジアらしいデザインが融合した、まさに“今”の価値観に寄り添った逸品です。

カンボジア旅行中にちょっと立ち寄るのにもぴったり!実際に手に取ることで、その温もりや丈夫さを実感できます。ぜひお店でお気に入りの商品を探してみてください。

CN編集部

使えば使うほど風合いが増すのもバナナペーパーの魅力!長く愛用できるアイテムなので、プレゼントにもおすすめですよ

シェムリアップの「Ashi」の店舗。バナナペーパーを用いた魅力的なアイテムが揃う