バンテアイ・スレイ遺跡|クメール美術の最高傑作「東洋のモナリザ」
バンテアイ・スレイは、10世紀に建てられた寺院で、「東洋のモナリザ」と呼ばれる美しいデバター(女神)像が有名です。「アンコールの宝石」と呼ばれることもあるほど、その芸術性は高く評価されています。 シェムリアップ市内からは...
バンテアイ・スレイは、10世紀に建てられた寺院で、「東洋のモナリザ」と呼ばれる美しいデバター(女神)像が有名です。「アンコールの宝石」と呼ばれることもあるほど、その芸術性は高く評価されています。 シェムリアップ市内からは...
クバールスピアンは川底にレリーフが刻まれたカンボジアでも珍しい水中遺跡です。 この遺跡は山の中にあり、麓から30〜40分ほどのトレッキングが必要になります。思わぬところに遺跡が隠れているので、大自然の中で探検気分が味わえ...
カンボジアの遺跡のあらゆる場面に登場する神々などについて紹介していきます。 ヒンドゥー教は、日本ではあまり馴染みのない宗教ですが、アンコール王朝では重要な役割を担ってきました。 ぜひ遺跡を観光する際には、それぞれの遺跡に...
壮大で神秘的なカンボジアの遺跡は、見るだけでも楽しいですが、その歴史を知るとさらに楽しむことができます! 今回は、学校ではなかなか習わないカンボジアを中心とした東南アジアの歴史を見ていきましょう。 シェムリアップを中心と...
カンボジアの遺跡といえばアンコール・ワットがお馴染みですが、実はまだまだ他にも魅力的な遺跡がたくさんあります! こちらのページでは、主なカンボジアの遺跡をエリアごとにご紹介しています。全体像をざっくり把握し、スケジュール...